投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

公共交通のあり方とは?~田中角栄氏の認識を振り返る~

イメージ
  田中角栄は「赤字ローカル線」をどう考えていたか https://toyokeizai.net/articles/-/611246?page=2 田中角栄氏といえば、「日本列島改造論」を掲げ、 新幹線を中心に交通インフラの整備して都市と地方の格差を縮めようとした、というイメージがありますが、 地方鉄道の赤字路線についてはいかなる認識を持っていたのでしょうか? ー---------------------------------------- しかし、単位会計でみて国鉄が赤字であったとしても、国鉄は採算と別に大きな使命をもっている。明治4年にわずか9万人にすぎなかった北海道の人口が現在、520万人と60倍近くにふえたのは、鉄道のおかげである。 すべての鉄道が完全にもうかるならば、民間企業にまかせればよい。私企業と同じ物差しで国鉄の赤字を論じ、再建を語るべきではない。 ー---------------------------------------- いまにも通じる考え方が示されています。 地方鉄道が赤字だからと言って、それを杓子定規に無駄だと考えて切り捨てるのは間違っている。鉄道があることでその地方の発展があることを見逃してはならない、ということを田中角栄氏は主張していたわけです。 現在も地方鉄道は相変わらず苦しく、廃線を探る動きも起きています。 しかし、鉄道が地方を支えてきた(支えている)という事実を忘れてはならないと思います。 「赤字だから…」ではなく、地方ひいては日本の発展には何をすべきかという視点が必要です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https://twitter.com/eskun8911nok

「総力戦」について考える時代がやってきた

イメージ
総力戦の考え方を学ぼう https://38news.jp/economy/22762 「総力戦」なんて言葉を耳に、目にする日が来るだなんてウクライナ危機が起きるまでは想像もしませんでしたね。 この記事で書かれていることを踏まえれば、現代の(昔からでしょうが)戦争で大切なのは、兵や兵器・食料などの生産力と、それらを迅速に必要な場所へ運ぶ物流だというのです。 確かに、どれだけ兵士がいても彼らを十分に食わせて、必要な兵器を渡せなければ戦えませんよね。。。 普段、日本の生産力や物流が整いすぎているせいで(おかげで)、そのありがたみや重要性に気が付きませんが、非常時になるとどうしてもそこに目を向けざるを得ません。 そう思うと、日本人にとってウクライナ危機の勃発は、 改めて生産力や物流の大切さを感じる重要な契機になるかもしれませんね。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https://twitter.com/eskun8911nok

「決められない政治」って本当にダメなこと?~三橋貴明氏と中野剛志氏の対談から

イメージ
  【特別対談】三橋貴明×中野剛志(評論家)ノーカット対談前編 https://www.youtube.com/watch?v=UH92qiCUvRE この動画で語られているのは、「決められない政治」を改めようと90年代から「改革」が行われてきたが、それがうまくいったためしがありますか?ということです。 確かに、振り返ってみるとろくなことがなかったような気が…。 「決められない政治」の反対、すなわち「決められる政治」は、ややこしい議論を避けてなるべくスピード感をもって物事を決めようということです。 ただ、重要なのはスピード感を持ったところで、それが間違った方向に「決めた」ところでなんの意味もないということだと思います。 世の中は単純ではなく、様々な価値観が有象無象に混ざり合った複雑なものです。 そう考えると、そもそも政治にスピード感を持たせること自体がナンセンスなのかもしれませんね。 動画には後半があるのでそれも貼っておきます。 【三橋貴明×中野剛志 後編】バカな学者に滅ぼされる日本...戦争の社会科学...日本人は本当に戦えるのか? https://www.youtube.com/watch?v=NZK5cviMXb8&t=58s ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https://twitter.com/eskun8911nok

国民民主党の奮闘~日本政府に見習ってほしい経済政策~

イメージ
国民民主党 「インフレ手当」1人当たり10万円給付を https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220910/k10013812121000.html ・「インフレ手当」として国民1人当たり10万円を給付 ・消費税を一時的に5%に減税すること ・ガソリン税を一時的に引き下げるための「トリガー条項」を使えるようにする ・再生可能エネルギー普及に向けた「賦課金」の上乗せを停止 なんてまともな経済政策であることか。 日本政府はこれを粛々とすればいいんですよ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https://twitter.com/eskun8911nok

時代の変化

イメージ
  「政府は累積赤字を返済しなくてもいい」失われた30年を取り戻す唯一の手段 https://president.jp/articles/-/61011 すごい、こんな記事が堂々と掲載される時代が来るとは…。 (引用) まず「日本という国がある」ことが先であって、国民の生活が守れなかったら財政も何もない。お金がいくらかかったとしても、国防だけに留まらず、国民生活を守らなければならないのです。 考えてみれば、当たり前の話ではあるのですが、 こうした感覚を取り戻す必要がありますね。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https://twitter.com/eskun8911nok

アイドルと学ぶインフラの重要性

イメージ
「ももいろインフラーZ」 https://www.youtube.com/watch?v=I6cF2pa9xjU 「インフラ×アイドル」…斬新な発想の番組ですね笑 こうやって楽しくインフラや土木について学びましょう! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https://twitter.com/eskun8911nok

大石久和氏の渾身の訴え

イメージ
「インフラ整備が『転落・日本』を再興する・・フローとストックの視点から・・」 責任ある積極財政を推進する議員連盟 第11回勉強会 講師:国土学総合研究所所長 大石 久和氏 https://www.youtube.com/watch?v=2rqsdCHlLGU これは全国民が見るべき講演だと思います。 目をそむけたくなることもたくさん語られていますが…。 問題が分からないと、その解決なんてできないのだから。  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https://twitter.com/eskun8911nok