近所の喫茶店が閉店~デフレの長期化で個人経営の飲食店は絶滅危惧種に!?~




先日、


私の家の近くにある、お気に入りの喫茶店が閉店しました。


何だろう、この喪失感。


今の町に越してきて、約3年。


毎週通っている時期もありました。


それほど、落ち着いて過ごせる場所でした。


閉店を知ってまず考えたのは、


「これも、デフレ不況のせい?」


私もかなり病んでますね💦


閉店の理由を知るすべはありませんが、


どうか、


年齢など、経済的な理由以外で閉店を決めたことを願いたいですね。


でないと、


「また、経済政策の失敗でこうした地域のお店が潰れたのか…」


と、落ち込んでしまいます。


またいつか、あのお店のコーヒーが飲みたいですね。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。

社会・経済ランキング
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村

【ツイッター】

異色の対談「山本太郎×安藤裕」~反・緊縮財政に向けて、左(リベラル)右(保守)で共闘せよ!~




現在、


動画サイト「YOUTUBE」において、



政治家による異色の対談動画がアップされています。


その組み合わせは…なんと!


「安藤裕×山本太郎」!です。



「安藤ひろし×山本太郎『党派を超えて【反緊縮】を拡大せよ!』」
https://www.youtube.com/watch?v=2diD4PaBxYI



…。


与党と野党の政治家が対談すること自体珍しいかと思うのですが、


それにしても、


「保守」政党に籍を置く安藤氏と、


「反・原発」を明確に掲げるなど、


「リベラル」色の強い山本氏が対談するなんて!笑


彼らをつなぐのは、


消費税増税反対に代表される「反・緊縮財政」です。


動画を少しでも観てもらえれば分かりますが、


意外や意外(失礼!)


山本氏も、経済・財政について正確に理解されています。


動画でも言われている通り、


デフレが続き、20年間も国民が貧困化している「危機」に対抗するのであれば、


保守もリベラルも関係ない!ってことでしょうね。


であれば、


我々も一枚岩になり、


緊縮財政に反対しましょう!



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。

社会・経済ランキング
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村

【ツイッター】

最新の投稿

自民党総裁選の危ういシナリオ──仮に党員票トップの高市氏が敗北すると開かれる“消滅への道”

  いよいよ本日、自民党総裁選が行われる。候補者の中でも注目を集めるのが高市早苗氏と小泉進次郎氏だ。 仮に今回の総裁選で、 高市氏が党員票で圧倒的にトップを取りながら、決選投票で小泉氏に議員票で逆転される ──そんな展開になったら、自民党はどんな未来を迎えるだろうか。 結論から...

人気の投稿