新しいメディアは時代を変えるか?~兵庫県知事選から見るSNSの可能性と恐怖~
兵庫県知事選の結果が世間を賑わせています。
なぜ、あの前知事が…当選?と思った方が多いのでしょうか。
当初は大激戦と報じられていましたが、結果は前職・斎藤氏の圧勝でした。
この結果を、「SNSの力」だと捉える向きがあります。
恐らく、それは大いにあるのでしょう。
何せ、あのNHKがそう報じているのだから。
兵庫県知事選 出直し選挙で斎藤氏が再選 “SNSが原動力に”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241118/k10014641851000.html
17日に投票が行われた兵庫県知事選挙は、出直し選挙に臨んだ前知事の斎藤元彦氏が再選を果たしました。
斎藤氏はパワハラの疑いなどで告発された問題で県議会から不信任を議決され、失職しましたが、今回、再選への原動力になったとも言われているのが、SNSでの発信です。
(後略)
もしも上記の報道がおおよそのトレンドを捉えた正しいものだとすれば、TVや新聞などのいわゆるオールドメディアはその役割を終えつつあるのではないかと言えます。
これまでのように、新聞はともかくTVは視聴者に対し、自動的に情報を届け、
ある意味で視聴者(有権者)をコントロールできていたものが、できずらくなるのです。
これはSNSの勝利!と言えるかもしれませんが、
重要なのはこれからSNSを活用する人が全員、善人ではないということです。
今回の兵庫県知事選において、パワハラの有無など、現場の取材をしていない私は知る由もありません。
なのでその真偽には触れませんが、今回のように選挙でSNSを活用する人(今回の事態や今の国民民主党の躍進をみて今後確実に増えるでしょう)が、自分たちの達成したい利益のためだけに動く人だとしたら…?
有権者にとって、ひとたまりのない事態といえるでしょう。
でも、過剰に恐れる必要はありません。
対策はあるにはあります。
それは、TVにせよ、新聞にせよ、SNSにせよ、
あらゆるメディアの発する情報に対して、妄信しないことです。
「自分の頭できちんと考える」
これができれば、大体は大丈夫です。
メディアにいる人間も、別に特段のエリートではなく、
所詮は我々と同じ人間です。
こういう意識でいきましょうー!
コメント
コメントを投稿