常識を疑う視点~稀代の財政家・高橋是清の名言から我々は何を学ぶことができるか?~
「一足す一が二、二足す二が四だと思い込んでいる秀才には、生きた財政は分からない」
この言葉は、稀代の財政家・高橋是清氏が遺したものです。
大正・昭和期に財務大臣を務め、
第20代内閣総理大臣でもあります。
彼の業績は、日露戦争の戦費調達に加えて、
昭和恐慌によるデフレ不況を、
「金融緩和+財政出動」という真っ当な政策で乗り切ったことが挙げられます。
なぜ、彼はデフレという危機のさなかに、
また、現在と同様に
「政府は民間の経済活動に口を出すな!財政は均衡せよ!」
という社会通念が存在している中、
こうした正確な政策判断を下せたのでしょうか?
それは、冒頭の言葉にあるとおり、
常識を疑う視点があったからではないでしょうか?
当時の彼らにできて、我々にできないことはありません。
むしろ、インターネットという、
自ら企図すれば、いくらでも情報を手に入れられる武器があります。
高橋是清氏のように、
経済や財政について、
常識を疑い、考えてみませんか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。
社会・経済ランキング
Tweet
コメント
コメントを投稿