頑張れ、広島東洋カープ・田中広輔!~ドン底の時にこそ、その人の真価が問われる~




カープの正遊撃手・田中広輔選手が、


今シーズンは打率1割台と非常に苦しんでします。



「田中広輔 個人年度別成績」
http://npb.jp/bis/players/61965139.html



…。


打撃の焦りがつながっているのか、


守備でエラーが目立ち、現在はいいとこなしの状態です。


プロとしてお金をもらっている以上、


「頑張っているのだから、しようがない」


とは、いきませんし、


文句を言いたくもなります。(実際、言っています。)


しかし、


「ドン底の時にこそ、その人の真価が問われる」


との視点から、


田中広輔選手が今後、どのように振舞うのかを


注意深く観察することにしました。


好成績が続き、


気分が乗っている時に結果を出すのは、


努力が必要にせよ、たやすいことではあります。


そうではなく、


精神的に追い詰められたときに、


力を振り絞ることができるかが、


本当の「プロ」との別れ道だと、僕は思います。


自分に置き換える位の気持ちで、


田中選手を見守りたいです。


ともかく、


「頑張れ、田中広輔!」



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。

社会・経済ランキング
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村

【ツイッター】

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

自民党総裁選の危ういシナリオ──仮に党員票トップの高市氏が敗北すると開かれる“消滅への道”

  いよいよ本日、自民党総裁選が行われる。候補者の中でも注目を集めるのが高市早苗氏と小泉進次郎氏だ。 仮に今回の総裁選で、 高市氏が党員票で圧倒的にトップを取りながら、決選投票で小泉氏に議員票で逆転される ──そんな展開になったら、自民党はどんな未来を迎えるだろうか。 結論から...

人気の投稿