報酬カットを訴える政治家、それってホントに正しいの?~失われた需要はあなたが作ったモノ・サービスの消費を減らす~




広島県府中市に関する話題。


4月15日告示、22日投開票の日程で、


市長選が行われます。


争うのは、


現職の戸成義則氏と、新人で元市議の小野申人氏。


11日の夜に同市で公開討論会が開かれました。



「府中市長選 市政の課題、公開討論 立候補予定の2氏」
https://mainichi.jp/articles/20180413/ddl/k34/010/476000c



やはり、生まれ故郷の話ですから気になります。


気になったのは、戸成氏の意見。


行政改革として、


「自らの報酬の半減・議員定数の削減」を主張しておられます。


…。


確かに質素倹約を感じさせることから、


市民からの支持を得やすいのかもしれません。


しかし、デフレで需要不足に悩んでいる今、


私はこの考え方には反対です。


需要不足とはすなわち、


消費や投資が足りていないということです。


では、戸成氏が掲げる「自らの報酬の半減・議員定数の削減」を


今、実行するとどうなるでしょうか?


当然、その分の消費が減ります。


これではますますデフレが悪化してしまうでしょう。


「報酬が減ったぞ。よし、消費を増やそう!」


なんて人は決していませんし、


そもそも議員さんの数が減ってしまえば、


その分の報酬の支給がなくなるので、


消費は増えるはずもありません。


上記までの話は、誰にでも理解できるはずです。


どうやらこの戸成氏、


初当選を飾った前回も、


同じような報酬削減を主張し、


見事に当選を果たしたようです。


…。


府中市民の方々、


どうか冷静なご判断をお願いします。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村

【ツイッター】
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

人気の投稿

新しいメディアは時代を変えるか?~兵庫県知事選から見るSNSの可能性と恐怖~

指導者を選ぶ難しさ~選挙をすることがすべて正しいわけではない!?~

経済学は経済成長の仕組みを説明できない?